2004年6月分のダメっぷり
6月1日~3日 久しぶりに
平日に蟹へ行ってみる
・・・・をゃ・・・・結構混んでいるのね
しかし、仕事帰りではぼろぼろですな
Aキャンとかうまくできないし・・・
やっぱりオラタンは週末のみですなぁ・・・年をとったなぁ
6月4日 いろいろ
祖父地図へ「まじぷり」を買いに行く
・・・本当なら先週発売だったんだが・・・
んで、新宿駅地下道を通り階段を上がるところでさたさんと出会う
で、その後蟹へ・・・相変わらず熱忍者が潜んでいる模様・・・
久しぶりにガンデラであがーぃ使ってみる・・・(・∀・)イイなぁやっぱり
で、安楽亭で飯を食い帰宅
今日は久しぶりに鉄騎大戦をやる日です
タモリ倶楽部を見た後、1:00きっかりに機体支給に入る
をを~プロミネンスM2売ってるジャン!
・・・・ポイントが足りませんでした_| ̄|○
んで、セイさんが繋いでいるのでチャット部屋開き他の人が来るのを待つ
その後のことは駄目ニュース参照のこと
・・・いや、手抜きじゃないですよ?
ほら、同じ事書いてもアレじゃないですか?
・・・・・と言うことにしておいてください(w
結局5:30までやっちゃったなぁ・・・
このゲームやばいよねぇ・・・
6月5日 ヽ( ´ー`)ノ
今日も蟹へ・・・熱忍者(ry
今日はみんなでフォースなんてやってみたり
でび&ぽるの上級者&おかしいコンビに入りましたが
あえなく撃退( ´Д⊂ヽ
で、他の人も入っていったわけですが
でび&ぽるの5勝目の試合でAI連れの人が入ったわけですよ
まぁ1本目見て「ダメだこりゃ」と思いレスキューをしようかとシートに座る
一応「入って良いですか?」と聞くのはマナーなので確認したところ
「別に良いです」・・・・あんたぼこぼこじゃん(苦笑
まぁ・・・ちょっとむかっと来たが、こっちもかなりヘタレなので無理にはいることも出来ず
CPU始めました
・・・・案の定そいつは速攻殺されていたけどね
んで、CPUやっているとそいつが反対側のシートに座る
・・・・こいつ上級者に勝てないから雑魚狩りですか?
・・・普段なら一応対戦するんですけど
さっきの事も多少頭に来ていたので
そいつが入る前にCPUに殺されようとしたけれど間に合わず
・・・・うわ・・・AI引き連れてHで入ってきたよ・・・アファG相手に(w
やる気無いのでリーダーはAIにし、動かすのもめんどくさいので
「リーダーをねらえ」の指示だけ出していました
つ~か・・・此処まで露骨に嫌がっているのにさっさと殺してくれませんか?
あんたとはやりたくないのですが?
こう言うときにはカードシステムは困るねぇ
つか、フォースプレイヤーは(ry
なんかね~・・・結構雑魚狩り対象者なんですよねぇ・・私
ほら、知り合いはみんな上級者なので私ぐらいがちょうど狩り頃なんだろうけど
・・・・まぁフォースはアファG、5.66は10/80とか使っているせいかもしれないけどね・・
まぁこのメガネは蟹で見かけても相手しないようにしよう
むかつくだけだし・・・乱入されたら同じ行動しますので
で、食事はモーパラです、2週間連続です
そしてTAK。(ry
でも今週はでび邸がダメなのでぽる邸へ泊まるとのこと
大変だねぇ・・・・え?私も何故にぽる邸にいるのでしょう?(w
6月6日 あがーぃ
気が付くと寝ていました(w
どうやらTAK。さんは朝に帰った模様
10時頃起きて京ぽんでネットをやっているとkaっちも起きてくる
いいとも増刊号をまったりと見て、昼飯を食ってPS2版のZをやる
う~むあがーぃはいいねぇ・・・
しばらくやっていると、日輪っちが帰ってくる
んで、「キュベレイ出したいの~」と言いながらハイメガZでやっている日輪っち
最終面でいつもやられたけどな~(w
・・・何とかキュベレイを出したのでみんなで使ってみる
・・・・・・・・・微妙・・・・・
やり込めば強くなるの・・・・か?
で、日輪キュベレイと組んでCPUをやる
さすがにあがーぃでは攻撃力が弱いので陸ガン(180mm)でやる
・・・・・この組み合わせだと1回ずつしか死ねないのね・・・・
しょうがないのでハイザックに変えてやってみる
・・・をぉ!ハイザック使いやすい
カプガンの頃から低コスト機大好きっ子だったので、
このぐらいの性能が一番使いやすいのか・・・
今度蟹でやるときにはハイザックにしよう
・・・・けどkaっちには「あがーぃが一番うまく使えている」とも言われたし(w
その辺は愛(萌え?)の力なので(苦笑
そんなこんなで8:00頃までぽる邸で過ごし
帰宅したのは10時過ぎでした
6月7日~8日 仕事仕事
つ~か、いい加減クーラー入れましょう<職場
6月9日 そ~れ!にゃう~ん!!
絶対にやらないだろ?と言われた「THE大美人」
とりあえずやりましたよ・・・ほら、ちゃんとやったろう?<でび
んで・・・5面で断念
つ~か、無理!!
目的は、住民の避難が完了するまで足止めなのですが・・・・
横を走っている双葉理保を戦車砲で打ち続けながら
斜め前(ちなみに画面内でステータス画面と被っている)から来る
車を避け続けろと・・・無理だって・・・画面見えないし( ´Д⊂ヽ
結局避難率97%でいつも時間切れなんだよなぁ・・・・
今度この面見せますから・・・・
で、飽きたのでアキ学(文)と終の館1巻を終わらせました
・・・文って最初の印象と全然違うキャラだったのね(^^;
しかし・・・女性で○○げ~やっても全然普通だと思った私はアレですか?(w
終の館は・・・う~ん・・・ちょっと尻切れでしたね・・・
ストーリー的には結構好きだったので2巻以降に期待
あと・・・ネットを巡回していたら東芝RDシリーズの新機種発表の記事が
うわ・・・すげぇ欲しい・・・Wチューナーイカスなぁ
う~ん・・・けど、どうせこの後RD-X5が出るだろうからそれまで待つようだな
XSはGRT入っていないので・・・
GRT要らないならXS-43はお勧めですよ・・・スカパー!加入者ならXS-531択だろうけど
6月10日~11日 早っ!
京ぽん事、京セラのPHSAH-K3001Vのファームアップ
キタ━━━(゜∀゜)━( ゜∀)━( ゜)━( )━( )━(゜ )━(∀゜ )━(゜∀゜)━━━!!!!
(注:このPHSはファームアップを自分ですることが出来るのだ!)
と言うことで早速ファームアップ
・・・をぉ!Operaが(若干)早くなった(気がする)
何か全体的にもっさり感がが無くなったみたい
良いですなぁ・・・
コレで
6月12日 熱忍者をなんとか(ry
蟹の(ry
今日はZガンダムをやった方が多かったなぁ
TAK。さんがガブスレイ、私がハイザック(ビームライフル)でした
しかし、ハイザック面白いねぇ
足が遅いのが難点ですが、ちゃんと援護できるし
何より「こっち(ハイザック)落としてもウマーじゃない」ので
放置マンセー!!→援護送り放題
ああ・・・アファGがコレと同じような性能だったら・・・・
あ・・・TAK。さんZとも組んだなぁ
Z強キャラだね・・・うん
だって2on1でも全然安心して見ていられるし<ダメじゃん自分(^^;
食事はトンカツのにいむら・・・うっかりして水の入ったコップ落として割っちゃいました
むぅ・・・歳なのか、最近粗相が多いです( ´Д⊂ヽ
あと・・・何かいつも飲んでいる薬を飲んだら気持ち悪くなってしまい
街角で戻しちゃったのも歳(ry
6月13日~14日 なんかいろいろ
まずはOVA「トップをねらえ!2」のHP公開
・・・・・・うわ~・・・・やっちゃった(苦笑
全体的にかなり微妙
つか・・・続編要らないじゃん・・・素直にそのままで終わらせようよ・・・ガイナックス
たぶん買わないだろうなぁ・・・・
次はコレ(ttp://d.hatena.ne.jp/genesis/20040608#p1)
なんか微妙におかしかったので・・・・
最後はコレ(ttp://sarasi.age.jp/a-news.cgi?date=2004.06.09)
SIMPLEシリーズが(w
(※個人ページのため直リンしていません)
6月15日 いやはや・・・
今日は大船の近くまで出張でした
・・・遠いよ( ´Д⊂ヽ
んで、帰りに今月のトークライブのチケットを取りに行かないといけないため
秋葉原へ・・・京浜東北線に乗って実に70分の旅でした
東海道線使えばもっと早かったんだけど、乗り換えがめんどくさかったので(w
トークライブの会場「 CURE MAID CAFE」に着いたのが結構良い時間だったので食事をとり
ついでに下にある(注: CURE MAID CAFEはビルの6階にあるのだ)「ガシャポン会館」で
「びんちょうタンフィギュア」を買おうかと思っていたのですが
もう無かったです_| ̄|○
まだ全然集めてないよ~
たぶんもう手に入らないんだろうなぁ・・・K-BOOKSでも行くか
6月16日 ありゃ・・・いつの間に
各社PCの夏モデルが出そろいまして・・・
なかなか魅力的なモデルが出ましたなぁ
個人的には
・富士通 LOOX T
・Panasonic Let’sNote R3
・Panasonic Let’sNote w2(マルチドライブモデル)
・Victor InterLink XV
何かがお気に入り
・・・ああ・・・メーカーがアレではなかったら某TypeUもウケ狙いで(w
んで、上に並べた機種は
PentiumM(Baniasコア)採用
B5以下の大きさ
1.5kg以下の重量
マルチドライブ内蔵(Let’sNote R3を除く)
の当たりが共通ですか・・・
一時期モバイルパソコンは死にかけていたので
(ほら・・・クソ暑い・クソ電気食いの某4なんかがメインになったので
でもNetBurstアーキテクチャはとうとう見放したらしいので安心かな)
これだけ魅了的なモバイルパソコンが出てきたのは嬉しい限りです
で、今はLet’sNote W2の初期型使っているのですが・・・
ええ・・・問題は無いし・・・無線LANがIEEE802.11bなのはちょっとアレですが
いや・・・コンボドライブでも問題ないですよ・・どうせノートじゃCD&DVD焼かないし
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・新型欲しいなぁ・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ほら、ヨドバシじゃ売り切れじゃん・・・やっぱり買うなって事だよ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・BICカメラも無いってば・・・・・・・・・・・・・・・・・あれ?売ってる
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
はっ!気が付くとLet’sNote W2の新型の箱を持っているじゃないかっ!
あう~また某茄子が㌧でしまった・・・・
ついでなのでポイントで無線LANアクセスポイント(NEC Aterm WL5400AP)
も買ってきました
ちょうど今まで使っていたBUFFALO WBR-B11の調子も悪くなってきたし
IEEE802.11gも使ってみたかったし
で、初期型(W2A)と新型(W2D)の違いは
CPUクロックの向上(900Mhz→1.1Mhz)
ドライブの変更(DVDコンボ→DVDマルチ)
ソフトウェアの変更
ぐらいですね・・・外見は全く一緒
おかげで旧パソコンから新パソコンにデータを移しているときに
目新しさを全く感じなくてちょっと鬱でした(w
くそう・・・ホントはW3まで待とうと思ったのに~
6月17日 これって新型なのか?
あの超話題の商品「S○NY PSX」がモデルチェンジ!!
「ハードウェアの変更はない」
とか
「アンテナ分配機が2個、アンテナケーブルが4本付いてくる」
とか
「店頭在庫があれだけ有るのに、新型を出してどうする」
とか
「機能的にやっと他のメーカーの1~2世代前に追いついたのに値段が高い」
とか
突っ込みどころ満載ですな(w
6月18日 イベント3連発
まずは毎月恒例のトークライブ
今月は「まじれす」の「すたじおみりす」と「Xchange3」の「CROWD」でした
内容は・・・いつものとおりアレなので(w
しかし・・・CROWDっで北海道のメーカーなのに大変だよねぇ
Xchange3も欲しいんだけど、系列の「EMU」のおかえしディスク送ってくるまでは
買うつもりが有りませんが・・・1月ってまだ来てないのだろうか?(苦笑
6月19日 イベント2つ目
皆さんは「と学会」って知っていますか?
「トンデモ本の世界」というのを発行しているところです。
トンデモ本というのは
「巷に溢れている本の中で、作者の意図とは違った楽しみ方が出来る本」
と言う定義なのですが・・・まぁ言ってみれば
「何かオカシイよ?この本」と感じる本のことですね
最近は本だけに限らず色々なビデオやグッズまでひっくるめて
「トンデモ」に含めていますが・・・
んで、このと学会で毎年発刊された本の中からBest Of トンデモ本を選ぶ
「日本トンデモ本大賞」というのをやっていまして
それが今日だったわけです
コレって、元々は「日本SF大会」という(濃い)イベントの中の一つだったのですが
去年から独立して行われるようになりました
去年は、日程の都合でどうしても行けなかったので今年こそは!!
と言うことで参加してきました。
滅茶苦茶面白かったですよ~!
一番最初の「トンデモ本を楽しむための基礎講座」では
宇宙人・UFO・UMAの最近を語っていましたが
あの有名な「フラッドウッズ・モンスター」の姿が間違って伝わっていたとは!!
ちなみにフラッドウッズモンスターとはこちらのページで(ttp://www.zolge.com/graphic/3m.html)
(個人のページのため直リンしていません)見てください
ちなみに上の方の絵が今までのフラッドウッズモンスターですが
下の方が、最近発表されたヤツです
・・・・モ、萌えなくなってしまった(苦笑
ちなみにこの宇宙人、よく「3mの宇宙人」と言われていて(そっちの名前の方が日本では有名かも)
身長が3m有るらしいのですが、この人(?)が乗ってきたUFO」の厚さが2.7mしかないらしいのです(w
・・・・・計算が合わないよね・・・結構苦労して地球へおいでになられたんだなぁ・・・と(w
その次は「と学会発表エクストラ」でして
この「と学会」は会員同士で色々見つけた「トンデモ」なものを発表しあっているそうなのですが
その様子を再現・・・と言うことで
コレも面白かったですねぇ・・いやはや良く見つけて来ますは・・ホントに
で、メインイベントの「(トンデモ大賞)候補作発表」でして
今年は4冊
「手塚治虫の大予言」
「ガチンコ神霊交友録」
「異星文明の巨大証拠群」
「ニラサワさん」
でした
ちなみに内容は
「手塚治虫~」は「手塚治虫は実は予言者だった、作品中で色々予言している」
「ガチンコ~」は「指導霊が色々なことを教えてくれる」
「異星~」は「NASAの宇宙計画写真の中から色々な異星人の証拠を見つけた」
「ニラサワ~」は「UFO研究家の韮沢氏の事について書いた本」
と言うヤツでした
で、会場の人が投票し、それを集計している間に立川談之助氏による落語を聞きまして
・・・かなり内容はやばかったですが・・・
で、発表
今年のトンデモ本大賞は「ガチンコ神霊交友録」でした
う~む・・・とりあえず候補作は今度買おうかなぁ
あとは・・・いつも行くイベントと違って
男女比がほとんど同じだったのはちょっとびっくりでしたね
6月20日 イベント3発目
で、最後のイベントは
「S・O・F・T PRESENTS Love & Peace Vol.0~萌えよドラゴン~」
という・・・まぁ「S・O・F・T PRESENTS」ってところでも判るとおり
いつも行くようなイベントです
最初は・・・このイベントに行くつもりはなかったんですよね
司会が私の好きな「今&bamboo氏」なので行きたかったのですが
値段が4Kもする・・・さすがです団長!(w
で、行くのを諦めていたらトークライブでチケットを貰いまして
行くことになったわけです
内容は・・・う~ん・・・タダで良かったかも(苦笑
いや・・トークは面白かったんですけど何かくだらない企画もあったので
あ・・・blasterhead氏のDJは格好良かったですね
6月21日 え?
この前の土曜日、みんなでZガンダムを蟹でやったのですが
やっぱりみんな自宅でやっているだけ有るなぁ・・うまくなっていますよ
で、付いていけなくなるとやばいので
私もZガンダムを買うことに・・・中古で良いんだけどなぁ
で、新宿の祖父地図へ行く・・売ってない
トレーダーに行く・・・売っていない
ち・・・しょうがない新品で買うか
まぁ新品で買うならBICでいいか・・ポイント余っているし
BICカメラ新宿店へ到着
早速探してみる・・・ワゴンに入っていないかなぁ・・・
・・・・・と思っていたら入っていました(≧▽≦
「ネットワークアダプターセット」が(w
ネットワークアダプターセットが5400円なので、単品はどのぐらいなのだろうか?
単品は6780円
( ゚ Д゚) ・・・
_, ._
( ´ Д⊂ ゴシゴシ
_, ._
( ゚ Д゚) ・・
単品の方が高いじゃん(w
と言うことで、ただいましこしことやっていますです
6月22日 後は誰なんだ?
アキ学こと私立アキハバラ学園の残っているキャラクター(麻里子&琴未)をやりまして
うむ・・・麻里子のシナリオはだいたい思った通りだったなぁ
ED曲のLinkは麻里子の歌っぽいね・・・うむうむ
で、琴未の方なのですが・・いや、やられました
琴未は義理の妹という設定なので、お互いにその気になり
Hする寸前で両親からのtelで「何を言っている?琴未はれっきとした自分たちの娘だぞ」
と言われてさぁ大変!!
実の妹では恋人になれないよ~・・・ソフ倫も通らないしね(w
で、お互いに普通の兄姉に戻ろうとしてもぎくしゃくする始末
・・・最後は「実の妹でも良い!!」って結論しちゃうんだけど・・・ソフ倫規定が(w
どうするんだ?と思っていたら
「主人公は、実は学園長の息子で琴美の家に預けられていた」という衝撃の事実が!!
うわ~!!そうキタか!
ちょっとやられた・・・
(字が抜けているところはネタバレのため・・どうしても見たければ反転してください)
で、終わったのですが・・・はて?まだ埋まっていないシーンリプレイがある
・・・あとは誰だ?・・・・・ハッ!!まさかヒメ(ry
6月23日 とうとう始めてしまいました
ええ・・・やったこともないのにキャラグッズ買ったり
バージョン違いを買ったり
ムックも買ったりしていた
あのソフト「D.C.(ダ・カーポ)」を!
まぁ、どうせやるなら「D.C.P.C.(ダ・カーポ・プラスコミュニケーション)」
の方が良いかな?と思い早速インスコ
ふむ~・・・音夢ってこういう性格だったのか・・・
あら・・・さくらも・・・ちょっと思っていたのと違いますね
で・・・やってみた第一印象が・・・どこかでやったこと有るような気が?
あ!東鳩みたいなんだ!なる・・・
と言うことは、D.C.にもまさか「雅史END」があるのでは?
(雅史ENDとは、おにゃのこ誰とも仲良くなれず、男性同士で友情を確かめ合うEND)
・・・やっぱりあった(w
後は、P.C.バージョンで追加されたキャラはアレ以外何かイマイチなんですよねぇ
まぁやり込めば萌えるのかなぁ?
6月24日~25日 んでは例のヤツ
某所での例のヤツを・・・
まずはコピペ
というワケで。相変わらずテンションが上がり
切らない管理人さんですがー。……グダグダやね。
ま、それはともかく。このコーナーは例によって
例の如く週砂塵がこの週末に何本のエロゲを買う
のか予想するコーナーです。人知れず大人気。
だといいなぁ。よかないか(ぉ)。
じゃ。まぁ早速、予想に逝きましょうか。……と
言っても、今月はあまり買う物はないでしょうが。
とりあえず、確定なのは「2本」。一つは今月の
I've分こと「姉、ちゃんとしようよっ!2」。
前作はおそらく買ってないだろうが買うでしょう。
常識では考えられませんが、この人はスペシャル
ですから(笑)。
で、もう1本は名実共に曲芸儲と成り果てたので、
「終の館5」です。低価格シリーズでは区切りの
一作なので。むしろ買わなかったら現人神が現世
に降臨する事になります(爆)。
でまぁ、あとの予想としては。適当に独断と偏見で
ピックアップすると。
・「君が望む永遠 ~special fan disc~」(age)
・「奥さまは巫女?R」(ぱじゃまソフト)
・「カラフルBOX DVD版」(Rusk)
・「巣作りドラゴン」(ソフトハウスキャラ)
……こんなトコですか。とりあえず、上の2本は
今更、説明するまでもないですが。メーカー買い
です。しかし、ageは今のトコ色々と微妙だし、
はじゃまソフトに至っては相変わらず「なんで
買うのか」が分かりません(苦笑)。てワケで、
確定ではないのです。
一番下は気にしないで下さい。単に私の趣味で
チョイスしただけですから(爆)。
というワケで、今期の予想は「5本」です。買う
のは確定2本と予想で挙げた準確定の2本に加え、
「週砂塵が漢ならぱきっと買ってくれるはずだ!」
との呪いを込め(ぉ)、最後の一本は当然、
「そらのいろ、みずのいろ(Tony原画)」
……である! 嗚呼しかし、今回も法則は発動して
しまうのだろうか? や、シナリオ「嘘屋」だから
きっと大丈夫だとは思うんだが(苦笑)。
さてさて「確定」といわれている2本は後回しにして・・・
今月は以外と本数出たんですよねぇ・・・27本か・・・
さすがにコレは難しいと思うのですよ・・はい
では、準確定の2本
「君が望む永遠 ~special fan disc~」
「奥さまは巫女?R」
はい、コレは両方とも当たりです
君望の第1章のifは結構私も考えていたので
ちょうど良いソフトでした・・・まだやっていませんが(w
・・・そういやマブラヴ オルタはどうなってしまったのでしょうか?(w
奥様は~は・・・やっぱりぱじゃまだからなのか?(w
まぁ、自己紹介flashもいい感じでしたので・・・
あ・・・ボクハ、アン7ファンではありませんので
んで「そらのいろ、みずのいろ」・・・コレはパス
残念ながら買っていません
さて、確定といわれた2本
まずは「終の館~人形」
コレは買いました・・・いや曲芸厨だからではありません
このシリーズ安いし、結構話が好きだったりするので
やっと2巻の「双ッ星」もやりましたが・・・なんか切ないね
ゲームじゃないけど(w
で、「姉、ちゃんとしようよっ!2」の方ですが・・・
今月のI’ve分として挙げたのであればそれは早計だったねぇ
今月はもう一つのI’ve分である「IMMORAL」があるのにねぇ(ニヤソ
曲としては、
IMMORAL(IMMORAL主題歌)>>>>>ねぇ・・・しようよ(姉、ちゃん としようよっ!2主題歌)
なので優先順位はIMMORALの方が遙かに上です。
しかもIMAGE CRAFTオリジナルサントラの「Precious」も出たので
I’ve分はおなかいっぱいです
25日からIMMORALと初めまして、恋。をエンドレスで聞いていたりします
ということで「姉、ちゃんとしようよっ!2」は
買ったよ・・・やっぱり(爆
「IMMORAL」と一緒に
さて・・・こんなものかな?
あ・・・あと1本あった
コレも全く予想されていなかった
「何処へ行くの、あの日」です
ここのメーカーもも買い続けているんだけどなぁ・・・
つうことで今月は6本・・・そのうち半数が低価格ソフトで良かった・・・
6月26日 イカス!
今日は蟹へ・・・・ではなく
熱忍者が居るおかげで蟹から撤退を余儀なくされました
ということで、近くのタイトーステーションへ避難
コレでしばらくはオラタン無しだなぁ
で、新製品のゾイドがあったので見ていたのですが・・・
何か微妙・・・原作を知らないというのもあるんでしょうけど
200円出してやりたいとは思わないなぁ
ということで、できるゲームは限られているのですが
Zは・・・あら、埋まってる
んじゃぁ・・・仁Dでも久しぶりにやってみるか
・・・・う~ん・・・なんかやっぱりいまいちだなぁ
何でWRXが登りでロードスターに置いて行かれるんだか・・・
そんなこんなでZがあいたのでプレイ
ライ乗り君が組んでくれるというので早速やりました
自分:メッサーラ
ライ乗り君:あがーぃ
w
まぁ、練習なので面白いからいいかな?
とかやっていると
「敵の増援です」
うわ~・・・この組み合わせに入ってくるか?
んで、敵さんを見るとガブスレイとCPUでした
つ~かね・・・さすがやり込んでいるだけあって
ライ乗りあがーぃが滅茶苦茶ガブスレイを削って居るんですが(W
しかもメッサーラのミサイルもガシガシ当たるし・・・
「我が軍の勝利です」
まぁ・・・アレじゃなぁ(苦笑
で・・・CPUの続きやろうとしたら
「敵の増援です」
連コインキタ━━━(゜∀゜)━( ゜∀)━( ゜)━( )━( )━(゜ )━(∀゜ )━(゜∀゜)━━━!!!!
今度は百式&GMIIでした
まぁ・・・前よりは辛かったですが・・勝利
やっぱりオカシイよ・・・ライ乗りあがーぃ(w
で・・・さらに連コインキタ━━━(゜∀゜)━( ゜∀)━( ゜)━( )━( )━(゜ )━(∀゜ )━(゜∀゜)━━━!!!!
しかもハイザックと・・・
ハイメガZキタ━━━(゜∀゜)━( ゜∀)━( ゜)━( )━( )━(゜ )━(∀゜ )━(゜∀゜)━━━!!!!
うわー・・・痛い・・・
で、プレイ
わ~!あがーぃをダブルしてるよ!(w
ふつうメッサーラ2落ちとあがーぃ1落ち狙わねぇ?
さすがにハイメガ相手では勝ち目ないので、負けましたが・・・
まぁ、気を取り直してCPUプレイ
「敵の増援です」
あれ?
入ってきたのはガブスレイ&アッシマー・・・・コレってkaっち&でびだよなぁ?
後で聞いたら・・・ハイメガコンビはCPUで速攻で落ちたそうな(吃驚
で、TAK。さんやぽる夫妻と合流し
食事に行ったのだが何処も入れず・・・ロッテリアで食事をし
久々にカーニバルに行ったりして・・・今日はZ三昧でした
6月27日 まったり・・・
一日中寝て過ごしたので・・・夜寝れなかったです(w
で、久しぶりにMOTO GPを見たりして
・・・う~・・・ほとんど知っている人がいなくなったなぁ
かろうじて知っているのはカピロッシ・阿部典史・ケニー・ロバーツ・・・ぐらいかなぁ?
あ・・・ロッシもかろうじて知っているか・・・
まぁMOTO GP(昔はGP500でしたが)見なくなった理由が
ガードナー・レイニー・シュワンツなどが引退して
ドゥーハンが1強になったのでつまらなくなって見なくなったんだよなぁ
この辺はF1と一緒だね・・・
昔はセナ・プロスト・マンセルが争っていたけど
今はシューマッハ1強だからなぁ・・
やっぱりロードレースは抜きつ抜かれつが無いとつまらないね
WRCみたいに純粋にタイム競うのも面白いけど
しかし・・・今回のレースは面白かったです
ジベルノーがトップ、その後ろにぴったりとくっついて走るロッシ
コレが最終週まで続いたんですが
コレがロッシの作戦だったわけですよ
いつでも抜けるのに・・・後ろからジベルノーにプレッシャーを与え続ける
そして最終ラップ、最終コーナーでジベルノーをパス!
そのまま押さえ込んでゴール!
まさに作戦通りでしたねぇ・・・
3位争いのメランドリとビアッジの争いも面白かったですが・・・
こっちはまさに抜きつ抜かれつ・・・コーナーでインに入り込むビアッジ!!
しかしラインがクロスして再度メランドリが抜き返す!!
コレだよ!!コレが2輪のレースの醍醐味だよ!
そのおかげで・・・寝不足なのは内緒だ(w
せんせいのお時間の最終回も見ちゃったしね(苦笑
6月28日 輪切り(w
今日は初めてCTという物を体験しました
・・・こんな機械で体の中を見れるなんて・・・科学の進歩はすごいねぇ
6月29日 ああ・・・やっぱり
ねこねこソフトの新作「ラムネ」
やっぱり延期しました(w
今度は30日か・・・
休み変更しておかないと
6月30日 凄いね
京セラのAirH”PHONE、通称「京ぽん」
今まで着うた&着ボイスが使用できなかったのですが
とうとう使用できるようになりました
しかも、京セラが対応したわけではなく
ユーザーが試行錯誤の上、対応させた・・・と言うのが凄いですね
そういやMacOSにもユーザーがドライバ書いて対応させたしなぁ
この機種のユーザーは凄いですわ
コレで