炭の燃焼比較について
本文へジャンプ
             

 

炭の燃焼比較について

炭は大きく分けて「白炭(シロズミ)」と「 黒炭(クロズミ)」の二種類があります。
どちらも焼き方にそれほど大きな違いはありません。
しかし火の消し方でその炭質はまったく異なったものになります。
 
白炭は代表的なものに備長炭があります。
付きは悪いですが燃焼が長持ちします。
当店では、紀州備長炭と共に中国産を販売致しております。
黒炭とは、一般的な炭を想像頂ければと思います。
当店では、岩手楢切り炭を販売しております。

最近のホームセンターではバーベキュー用としていろいろな炭を売ってます。
特に、安価で販売されているマングローブ炭はBBQ用炭として大量に売られております。

そこで、当店で販売している岩手楢炭とマングローブ炭を燃焼比較し
その違いを調べてみる事にしました。

<燃料>
 
 岩手楢切り炭 (国産ミズナラ)


マングローブ炭(マングローブ)


<燃焼器具>
珪藻土コンロ(いわゆる七輪。吸気口閉、燃料混合・屋外で燃焼)
着火にはトーチバーナー使用。気温34度。

同時着火してみます。

燃焼についての評価。


<マングローブ>
マングローブは確かに即着火。
他の炭(備長・楢・豆炭)は熾すまであぶりつづけますが、
安いマングローブ炭は簡単に燃えます。
が、その理由は完全に炭になってない為薪に近く火が着きやすいと思われます。
(マングローブ炭にも質の優劣が当然あります。
今回使った炭の場合という意味でご理解下さい。)
そして炎を出す位の火のつき方で、落ち着くと炭の部分がじわじわと燃えます。
よって火力は出だしは強。しばらくして弱くなります。
中にはガスが出てくる炭もあり。
生乾きからか木炭ガスが発生しているようでした。
30分で半分灰になりました。
最終的に1時間程で火がなくなりました。
楢炭と同じくらいの燃焼が必要な場合は量が3倍は必要。

<楢炭>
確かに最初のつきは悪いが、トーチバーナー等を使えばストレスを感じるほどではありません。
基本的に一定に燃焼していて、炎を上げる様な燃え方はしません。
火力も強いです。
使い方では3時間前後燃えることもあります。
マングローブ炭で楢炭と同じ燃焼時間・熱量を得る事を考えると
コスト的には同等となります。


以上の点から、当店では様々なお客様にストレス無くお使い頂けるよう
火力や安全性、コスト面でも楢炭をお勧めします。


詳しくはお問い合わせください。



SINCE 2002.7.15

Copyright 2002 fukudaya Co,Ltd. Allrights reserved.