| 
 
 
  
 水が出ている時水栓を急に閉めると配管のどこかで
 ‘ガン!’といった音がすることがあります。
 このような現象を‘ウォーターハンマー’といいます。
 
 配管を流れている水を止めようとすると急激な圧力上昇が起こり
 圧力波が発生します。
 
 この時の圧力を水撃圧といい配管を
 振動させ騒音や漏水を引き起こします。
 
 給湯機配管、水道配管等に高圧の水圧がかかると起こります。
 
 ウォーターハンマーの解決法は、
 水栓弁をゆっくり開けることで起こりにくくなりますが
 ひどい場合には、
 
 @水道の取水部に減圧弁を付け元水圧を下げる。
 
 A音のする配管の出口付近にエアチャンバ(水圧吸収器具)
 
 等の工事によって解決します。
 
 
 戻る
 |